【中長距離】ランニングシューズの履き分け方とメリットを紹介!

こんにちは、みかづきです^^

今回は「ランニングシューズの履き分け」について紹介します。

いきなりですが、ランニングシューズの履き分けで次のような悩みはありませんか?

シューズを履き分ける時の悩み
  • ランニングシューズを履き分けるメリットは?
  • メーカーごとの履き分け方が知りたい!
  • 厚底・薄底・カーボンプレートの履き分けが知りたい!

この記事を読むことで、上記の悩みを解決します。

それでは、10年以上ランニングをしている筆者が、シューズの履き分けについて解説します。

目次

ランニングシューズを履き分けるメリット

ランニングシューズを履き分けるメリットは、次の3つあります。

  • 故障のリスクを減らせる
  • ランニングシューズの寿命が延びる
  • トレーニング効果が上がる

1つずつ、深掘りします。

故障のリスクを減らせる

ランニングシューズを履き分けることで、故障のリスクを減らすことができます。

これは、筆者の体験談があります。

ランニングシューズを1足だけで走っていた時は、同じ場所をよく故障することがありました。

筆者が左足のふくらはぎを痛めることが多く、痛みが引いた後も同じシューズを履き続けてしました。

しかし、シューズを2足以上履き分けるようになってから、足への疲れは残っても故障をすることはほとんどありません。

ですので、足への負担が少ない1足の厚底シューズを履くより、足へ負荷をかける薄底シューズと2足で履き分ける方が故障のリスクは減ります

ランニングシューズの寿命が延びる

2足以上でシューズを履き分けることで、1足で履き続ける時よりも長くシューズを履くことができます。

ランニングシューズのクッション性は、一度履いてから元の状態に戻るまで少し時間がかかります。

そこで、ランニングシューズを履き分けることで、クッション性を戻す十分な時間を確保できます。

シューズの機能性を最大限に活かすためにも、ランニングシューズを履き分けることが重要です。

トレーニング効果が上がる

トレーニング別にランニングシューズを履き分けることで、トレーニングの効果を最大限に引き上げることができます。

例えば、スピード練習をする時に、ジョギングで使う重くてクッション性の高いシューズだと少し走りにくいですよね^^

そこで、薄底シューズのように軽くて接地感覚の良いシューズを履くと、よりスピードが出しやすくなります。

トレーニング別にオススメのランニングシューズを紹介していますので、ご参考にしてみてください。

ランニングシューズの履き分け方

ランニングシューズの履き分けは、次の2つあります。

  • カーボンプレートのアリ・ナシで練習強度が変わる
  • 厚底・薄底シューズなのかで練習の負荷が変わる

1つずつ、深掘りします。

カーボンプレートのアリ・ナシで練習強度が変わる

ランニングシューズを履き分ける時は、カーボンプレートが入っているかどうかを確認します。

カーボンプレートが入っていると速いスピードを出せますし、より少ない力で速く走れます。

しかし、練習でカーボンプレート入りのシューズを履き続けていると、足を鍛えるというトレーニング効果を損なうことになります。

ですので、カーボンプレート入りシューズを使う時と使わない時で分けるのがポイントです。

厚底・薄底シューズなのかで練習の負荷が変わる

厚底シューズを使うことで、足への負荷を減らして走ることができます。

それに対して薄底シューズは、足の負荷が大きい分より足を鍛えることができます。

  • 厚底シューズ→足への負荷を減らせる。
  • 薄底シューズ→足の負荷が大きい分より足を鍛えることができる

よって、足をしっかりと鍛えたい時は薄底シューズ、足への負荷を減らしたい時は厚底シューズと、目的を持って履き分けることがポイントです

ここから、各メーカーごとのランニングシューズの履き分けをご紹介します。

筆者が考えた具体例ですので、自分に合うように調節してもらってOKです。

アシックス|ランニングシューズの履き分け

ジョギングシューズノヴァブラスト3
スピードシューズターサーrp3
試合・マラソンマジックスピード3

それぞれのシューズに、レビュー記事があります。(シューズ名をタップ)

シューズの特徴やサイズ感などは、レビュー記事をご参考にしてください。

ナイキ|ランニングシューズの履き分け

ジョギングシューズペガサス40
スピードシューズペガサスターボネクストネイチャー
試合・マラソンヴェイパーフライ3

それぞれのシューズに、レビュー記事があります。(シューズ名をタップ)

シューズの特徴やサイズ感などは、レビュー記事をご参考にしてください。

アディダス|ランニングシューズの履き分け

ジョギングシューズアディゼロ SL20.3
スピードシューズアディゼロジャパン8
試合・マラソンタクミセン9

自分に合うシューズの履き分けを試してみてください。

また、初心者からサブ4ランナー、部活生にオススメのランニングシューズを紹介しています。

シューズの履き分けの際に、ぜひご参考にしてみてください!

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

目次