800mの練習メニューや走り方のコツを解説【小中学生・初心者】

こんにちは、みかづきです^^

今回は「800m」について解説します。

いきなりですが、800mについて次のような悩みはありませんか?

800mの悩み
  • 800mの練習メニューが知りたい!
  • 800mを速く走るための走り方が知りたい!
  • ペース配分やコツが知りたい!

この記事を読むことで、上記のような悩みを解決します!

それでは、10年以上ランニングを続けている筆者が、800mについて解説します。

目次

800mの練習方法

800mの練習は、ジョギングとスピード練習のバランスが重要になってきます。

ジョギングだけでは速く走ることはできませんし、スピード練習だけでも速くなれる種目ではありません。

そのため、練習メニューを作るときはジョギングとスピード練習のどちらも取り組むことが大切です。

ジョギングとスピード練習を行う配分は、次のようになります。

ジョギング
ジョギング
スピード練習
ジョギング or オフ
ジョギング
スピード練習
オフ
スピード練習を行う配分

ジョギング

ジョギングは女子なら30分、男子は40分を目標に走ります。

ジョギングのペースはゆっくりでも良いですし、少し速くペース走のようになってもOKです。

スピード練習に支障が出ない程度で、ジョギングのペースを調節するのがコツです。

スピード練習

800mに向けてスピード練習をするときは、次の練習方法がオススメです。

  • インターバル走
  • レペティション
  • 坂道ダッシュ

インターバル走は、ダッシュとジョギングを交互に行う練習になります。

レペティションと坂道ダッシュは、ダッシュをしてから少し休憩して、またダッシュを行う練習です。

どれもスピード強化には大切な練習になるので、週1~2回取り入れるようにします。

800mの練習メニュー【女子】

ジョギング 20~30分
ジョギング 20~30分
レペティション 300m×5本
ジョギング 20~30分 or オフ
ジョギング 20~30分
レペティション 300m×5本
オフ
スピード練習を行う配分

ジョギングの時間やペースは、自分のレベルに合わせて時間を変更してもOKです。

無理のない範囲で、参考にしてみてください。

800mの練習メニュー【男子】

ジョギング 30~40分
ジョギング 30~40分
レペティション 400m×6~8本
ジョギング 30~40分 or オフ
ジョギング 30~40分
レペティション 100m×10~15本
オフ
スピード練習を行う配分

ジョギングの時間やペースは、自分のレベルに合わせて時間を変更してもOKです。

無理のない範囲で、参考にしてみてください。

【800m】レース1週間前練習メニュー

ジョギング 300m×5本
ジョギング 20~30分
ジョギング 20~30分
600m×1本
ジョギング 20~30分
800mレース
オフ
スピード練習を行う配分

土曜日に800mのレースがあると、想定したときの練習メニューです。

スピード練習・ジョギングどちらも、練習の強度を落とすことがポイントになります。

レースまでの身体の疲労をできるだけ貯めないように、ケアをしっかりと行います。

800mの走り方

800mのレースは、基本的には前半から突っ込んで走るレース展開がオススメです。

始めのトラック1周目をゆっくり走っても、後半にペースアップをするのが極めて難しいからです。

「トラック1周目から積極的に走り、ラスト1周は耐える」という走り方が、1番記録が出やすいです。

しかし、記録ではなく順位を狙う場合は、前半は少し抑えて走るという場合もあります。

基本的に800mは、前半から積極的に走る方が結果的に記録が良いことが多いです。

800mのペース配分

具体的なペース配分を紹介します。

800mで2分を切る

800mで2分を着る場合は、1周目を57秒・2周目を1分02秒で走ることを目標にしましょう。

1周目57秒
2周目1分02秒

1周目は57秒よりも遅くても良いですが、1分以内で走らないと2分切りは厳しいです。

基本的に2周目はラップタイムが落ちます。

そのため、最低でも200mを30秒切るペースで走るのがコツになります。

800mで2分30秒を切る

800mで2分30秒を切りたい場合、1周目を1分10秒・2周目を1分20秒以内で走りましょう。

1周目1分10秒
2周目1分20秒以内

2周目のペースが1周目より+10秒かかることは珍しくありません。

そのため、1周目を1分10秒と前半は速めに入ることがオススメです。

800mにオススメスパイク

800mを走るときは、中長距離用のスパイクを使うのがオススメです。

短距離のスパイクで走るとスピードは出しやすいですが、後半は足が痛くなって走りにくくなります。

そのため、1500mでも使える中長距離用スパイクで走るのがベストになります。

800mにオススメのスパイクは、以下の記事で詳しく説明しています。

この機会にぜひ、チェックしてみてください!

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

コメント

コメントする

目次