【アシックス】ハイパースピード3レビュー|部活やマラソンに!

こんにちは、みかづきです。

2023年7月13日に発売日となったASICSの「HYPER SPEED 3」

前作からはアッパー(シューズ上部)のみのアップデートとなりました。

その少しのアップデートによってハイパースピード3は、フィット感や足当たりがさらに良くなりました。

フィット感が高く足当たりの良いランニングシューズを履くことで、これからのランニングをより良いトレーニングにすることができます!

それでは元陸上部の筆者が、ライトレーサーやマジックスピード2などと比較しつつ紹介します。

目次

ハイパースピード3の特徴

出典:asics.com
ハイパースピード3
アッパーエンジニアードメッシュ
ミッドソールFlyteFoam
アウトソールAHAR(グリップ)
重量
(27.0cm)
約192g
値段(定価)¥9,790

ハイパースピード3は程よいクッション性と反発性があるのに、約192g(27.0cm)というジョギングシューズとしてはトップレベルの軽さです!

優れたクッション性とグリップ力を持ち合わせているに、価格が1万円以下に抑えられています。これも、ハイパースピード3を買うメリットですね。

ハイパースピード2との違い

スクロールできます
ハイパースピード2ハイパースピード3
アッパーメッシュアッパーエンジニアードメッシュ
ミッドソールFlyteFoamFlyteFoam
アウトソールAHAR(グリップ)AHAR(グリップ)
重量
(27.0cm)
約205g約192g
値段(定価)¥9,790¥9,790

ハイパースピード2とハイパースピード3の違いは、アッパー(シューズ上部)部分が異なっている部分のみになります。

ですので、ハイパースピード2の良さである程よいクッション性や反発性は、ハイパースピード3にも受け継がれています。

ハイパースピード2が使いやすかった人にとっては、ハイパースピード3も使いやすいと感じるシューズになっていますよ!

アッパーのフィット感が向上

ハイパースピード3では、エンジニアードメッシュが使われています。

エンジニアードメッシュは、ライトレーサー4でも使われている素材です。

前作と編み込みの仕方が変わっただけで、アッパー素材も変更はありません。

今回の生地の編み方が変更したことで、前作よりも甲の部分の足当たりが非常に良くなりました。

つま先周りや甲の部分のフィット感に違和感があってハイパースピード2を購入できなかった人にとっては、最高のアップデートになっています。

アップデートしたポイント

また、細かい部分で非常に良くなった点があります。

  • つま先部分に補強材が入った
  • 靴ひもを通す穴が増えた
  • 靴ひもをまとめておけるバンドが付いた

靴ひもを通す穴が増えたことによって、足幅の広い人でも調整して履きやすくできるようになりました。

筆者は足幅が広い人なので、とてもありがたい設計でした^^

また、甲の部分にゴムバンドのようなものが取り付けられました。

今まで靴ひもを結んだ後に靴ひもの下にもぐり込ませていたのを、バンドに通すことができるようになりました。

硬めのクッション性

シューズのクッション素材として、FlyteFoamが使われています。

FlyteFoamは、硬めのクッションなのが特徴。ナイキのズームフライ4やペガサス40と比べて、かなり硬さがあります。

イメージとしては、アシックスのライトレーサーを分厚くした感じです。

柔らかいクッションが苦手で自分の足で蹴る感覚が欲しい人は、ハイパースピード3で走るのがオススメ。

クッションが硬いことで安定感があるので、体幹に自信がないレディースの方でも履きやすいランニングシューズになっています。

グリップ力の高いアウトソール

アウトソール(シューズ裏)には、AHARというグリップを使用。メタスピードスカイなどは、アシックスグリップであり、また別物らしいです。

AHARというグリップ素材は、土のグランドや芝生の上でも走りやすくしたグリップになっていると感じました。

コンクリートやアスファルトのような路面だけでなく、学校や公園といった場所でもグリップ力の高さが活かされていますね。

中学生・高校生の持久走や1500m走は、学校の土または芝生のグランドでするケースが多いと思います。

その時はハイパースピード3を履くことで、滑りにくいグリップ力がより活かされます!

耐久性

  • エンジニアードメッシュ
  • 足首周りのクッションに厚みがある
  • つま先部分に補強材が使われている

上記の理由から、ハイパースピード3は耐久性が高くランニングシューズとしての寿命も長いといえます。

サイズ感

アシックス製品の中では、少しタイトな感じがありますが、普段のランニングシューズと同じサイズ感で履けます。

ライトレーサーを履いている人は、同じサイズで問題なく履けます。

ワイドな方や足が大きい人は、サイズを上げるよりワイドサイズを購入される方がオススメです。

ハイパースピード3はワイドサイズがある!

筆者は普段、ペガサスターボネクストネイチャーの27.5cmを履いています。ハイパースピード3では、27.5cmのワイドで良い感じに履けました。

使う場面

  • インターバル
  • クロスカントリー
  • ペース走
  • ジョグ(ジョギング)

ライトレーサーと同様、全ての練習に使うことができます。

1足で全ての練習ができるため、部活生やランニング初心者にふさわしいランニングシューズになっています。

加えて、クッション性が強すぎないこと・カーボンが入っていないことから、短距離選手でも使いやすくなっています。

シンプルなシューズも魅力

普段、エヴォライドスピード、マジックスピードを履いている人にとって、ハイパースピード3は推進力が全く感じられないかもしれません。

マジックスピード2やメタスピードスカイとなると、カーボンプレートが入っていたり、反発材が入っていたりするものが多いからです。

そのため、シンプルな普通のランニングシューズを履く機会が少ないと思います。

そんな中で、自分の足を鍛えたい・クッションに頼りたくないという方にはオススメの1足になっております。

ハーフ・フルマラソンでも使える

重さがなく軽量なシューズより、マラソンで履くこともできます。

1km4分ペースから7分ペースでも走りやすいのが特徴で、サブ3からフルマラソン完走を目標としている人まで使えるシューズです。

筆者的には、ハイパースピード3はガッツリ練習用シューズ。

カーボンプレートやフワフワなクッションが苦手な人は、ハイパースピード3をマラソンで履くのが良いと思います。

週に2~3回くらいしか走らないという方にとっては、ハイパースピード3の1足で練習からマラソンまで十分使えます!

ライトレーサー3との違い

ライトレーサー3はフラットな着地感で、ハイパースピード3は少しだけ転がる接地感があります。

ライトレーサー3と比較して、ハイパースピード3はつま先部分が少しそり上がっているロッカー構造になっている。

この2つを使い分けるのであれば、ライトレーサー3をスピード練用、ハイパースピード3をジョグやペース走用として使うのがベストです。

使う場面
ライトレーサー3スピード練習用
ハイパースピード3ジョグ用

フルマラソンに使うのであれば、クッション性からライトレーサー4よりもハイパースピード3の方がオススメ!

まとめ

ハイパースピード3
アッパーエンジニアードメッシュ
ミッドソールFlyteFoam
アウトソールAHAR(グリップ)
重量
(27.0cm)
約192g
値段(定価)¥9,790

最安値で買うには、Amazon・楽天、ゼビオのネットショップで買うのがオススメ。

セールの頻度が多いので、ぜひチェックしてみてください。

また、スポーツゼビオでネットから購入することも可能です。

アウトレット価格で買えることもありますので、この機会にぜひチェックしてみてください!

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

目次