ランニング– category –
-
【ジョンソン】アルタイル7レビュー|家庭用にオススメトレッドミル!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は家庭用トレッドミル「アルタイル7」のレビュー記事です。 ジムだけでなく、自宅でもトレッドミル・ランニングマシンを使用したい人も多いと思います。 そこでオススメなのが、今回のアルタイル7(型番:7.0AT)です。 走... -
トレッドミル・ランニングマシンの使い方を解説!【初心者向け】
こんにちは、みかづきです^^ 今回は「トレッドミルの使い方(初心者)」について解説します。 いきなりですが、トレッドミルを使い始めるときに次のような悩みはありませんか? トレッドミルの悩み トレッドミルの使い方が知りたい。 初心者がトレッドミル... -
【アシックス】ライトレーサー5レビュー|初心者や中学生に!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は、asics「LYTERACER 5(ライトレーサー5)」のレビュー記事です。 ライトレーサー5は2024年3月12日から発売され、前作ライトレーサー4からのアップデートモデルになります。 厚底シューズが主流になる前の時代では、多く... -
【アディダス】タクミセン10レビュー|フルマラソンよりスピード!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は、adidas「TAKUMI SEN 10(タクミセン10)」のレビュー記事です。 アディダスのタクミセン10は2023年12月1日から発売され、タクミセン9のアップデートモデルになります。 今回のタクミセン10は、タクミセン9から少し変わ... -
1人で走るメリット・デメリットについて解説します!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は「1人で走るメリット・デメリット」について解説します。 部員の少ない陸上部や社会人に人は、基本的にランニングするときは1人で走る人も多いと思います。 そこで、1人で走るメリットやデメリットをまとめてみました。 ... -
2024年おすすめ厚底カーボンシューズを紹介!【11種類を比較】
こんにちは、みかづきです^^ 今回は「おすすめの厚底カーボンシューズ」について解説します。 多くのメーカーから厚底カーボンシューズが販売あれ、ぶっちゃけどれが良いかイメージしにくいと思います。 そこで重さや反発性などを比較して、どういった人に... -
【中長距離】(200m 200m 400m)のインターバルを解説!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は「(200m+200m+400m)」のインターバル走について解説します。 あまり聞き慣れないインターバル走かもしれませんが、中長距離の書籍「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」に記載されています。 200mのインターバルと... -
【フルマラソン】30kmの壁の原因と対策を解説します!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は「フルマラソンの30kmの壁」について解説します。 いきなりですが、フルマラソンで次のような悩みはありませんか? 30kmの壁の悩み フルマラソンで30kmの壁とは? 30km以降の失速の原因は? 30kmの壁の対策の仕方が知り... -
【ホカオネオネ】CIELO X1レビュー|アルファフライ3超え!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は、HOKA「CIELO X1」のレビュー記事です。 2024年2月1日にホカオネオネから、マラソンや駅伝などのロードレース用として発売されました。 反発性がとっても強く、足を置いただけでバンッと弾むような感覚があります。 ロ... -
【レビュー】FuelCell Rebel v4はクッションが特徴!
こんにちは、みかづきです^^ 今回は、new balanceの「フューエルセル レベル v4」のレビュー記事です。 2024年3月8日から発売され、トレーニング用のシューズとして発売されました。 1足で全てのこなせる万能シューズであり、部活生から社会人まで幅広い人...