【on】クラウドゴーレビュー|ワイドサイズがあって履きやすい!

こんにちは、みかづきです^^

今回は、onの「Cloudgo(クラウドゴー)」のレビュー記事です。

onのシューズと言うと、クラウドモンスターやクラウド5といったシューズを想像する人も多いと思います。

Cloudgoも高い機能性を持つシューズで、他のシューズよりも地面との接地がしやすくなっています。

それでは、10年以上ランニングを続けている筆者が、他のシューズと比較しながら解説します。

目次

Cloudgoの特徴

Cloudgoの特徴
  • 強すぎないクッションでペース変化がしやすく、部活生にも使いやすい。
  • 靴底がフラットになっており、onのシューズの中でも接地がしやすい。
  • 屈曲性が良く、地面を蹴り出しやすい。

1つずつ、深掘りします。

強すぎないクッション性

同じonのクラウドモンスターと比較して、強すぎないクッション性になっています。

そのため、脚力のない人や初心者の方でも走りやすいランニングシューズになっています。

同じonのクラウドサーファーと比較すると、Cloudgoの方がよりモチモチしたクッション性が感じられます。

クラウドサーファーは通気性が良いのが特徴で、スポンジに近いクッション性があります。

そのため、強すぎないクッション性でジョギングをしたい人はCloudgo、自分の足でゆっくりと走りたい人はクラウドサーファーがオススメです。

柔軟性が高くスピードも出せる

シューズの屈曲性が高く、つま先で地面を蹴り出しやすくなっています。

onのクラウド5と同じく、シューズの操作性が高くなっています!

Cloudgoはクラウド5よりもクッション性・反発性がどちらも高いため、よりスピードが出しやすいです。

シューズの操作性が高いことでスピードの上げ下げがしやすくなり、ビルドアップ走や変化走にも対応しやすいですね。

1足で様々な練習メニューに対応できることから、部活生の練習シューズにオススメです!

onの中でも地面と接地がしやすい

ボコボコが繋がっているため、シューズの靴底がフラットな面になっています。

そのため、地面との接地がよりしやすくなっており、他のonのシューズよりも踏み込みやすくなっています。

クラウドモンスターだと、クッション性が強く少し走りにくいと感じる人もいると思います。

そういったクッションが苦手な人でも履きやすく、楽しく走れるシューズになっています。

Cloudgoはonの特徴的なクッションを活かしつつ、幅広い人に履いてもらえるモデルです!

>>on「クラウドモンスター」のレビュー記事はこちら

サイズ感

Cloudgoはワイドサイズ展開がされているため、足幅の広い人や甲が高い人でも履きやすいシューズです。

クラウドモンスターやクラウド5ではワイドサイズがなかったため、履くことを断念した人もいると思います。

Cloudgoのワイドはゆったりとしたサイズ感ですので、足が大きめな人でも履きやすいです。

クラウドモンスターやクラウドサーファーを持っている人は、他のonと同じサイズ感で良いと思います。

他のメーカーのジョギングシューズであっても、特別大きなサイズ感の違いがなくて履きやすいです!

使う場面

普段のジョギングや部活、フルマラソンにも使える汎用性の高いシューズです!

1km4分台よりも速いペースで走ると、少し踏み込む力が必要になってくる部分があります。

しかし、走る頻度の高い部活生であれば、自然とスピードに乗れる走り方ができます。

市民ランナーの方であれば、1km5分~7分くらいのジョギングに最適のシューズです。

クラウドモンスターやクラウド5よりも、筆者的にはCloudgoの方がフルマラソンを走りやすいと感じました。

脚力があって1km4分前後よりも速いペースで走れる人は、クラウドモンスターでOKです。

1km5分00秒~7分00秒くらいのペースでフルマラソンを走る人は、安定感があって反発が強すぎないCloudgoがオススメです。

Cloudgoは軽量性にも優れているので、初マラソンにもオススメです!

まとめ

Cloudgoの特徴
  • 強すぎないクッションでペース変化がしやすく、部活生にも使いやすい。
  • 靴底がフラットになっており、onのシューズの中でも接地がしやすい。
  • 屈曲性が良く、地面を蹴り出しやすい。

普段からワイドサイズを履いている方は、ワイドタイプがオススメです。

Cloudgoのワイドサイズも、onの公式サイトで購入することが可能です↓

CloudgoはAmazonや楽天でも購入可能です。

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

目次