【ホカオネオネ】CIELO RDレビュー|スピード用に!

こんにちは、みかづきです^^

今回は、HOKA「CIELO RD(シエロロード)」のレビュー記事です。

CIELO RDは2023年7月15日に、スピードレーシングモデルとして発売されました。

ジョギング用シューズという印象が強いHOKAですが、速いペースにも対応したスピード用シューズが誕生しました!

それでは、10年以上ランニングを続けている筆者が、CIELO RDについて解説します。

目次

CIELO RDの特徴

CIELO RD
アッパーライトウェイトエアメッシュ
ミッドソールPEBAミッドソールフォーム
アウトソールラバー
重量
(28.0cm)
約213g
値段(定価)¥26,400円

CIELO RDの特徴を、簡単にまとめてみました。

CIELO RDの特徴
  • 少し硬めのクッション性で、地面を捉える感覚がある。
  • シューズの表面素材がとても薄く、少し甲の部分が低い構造。
  • スピードが出しやすく、駅伝や短いロードレースにもオススメ。

1つずつ、深掘りします。

地面を蹴る感覚があるシューズ

少しクッションが硬く作られているので、足と地面との距離が近い感覚がありました。

地面をけって走る感覚が、他のシューズよりも強いということです。

履いた感じの反発性としては、アディダスのボストン12に近い感覚がありました。

地面を捉える感触を残しつつ、クッションの弾性で反発をもらう感じですね。

>>ボストン12のレビュー記事はこちら

アッパーは薄い素材感

シューズの表面素材がかなり軽量化されているので、少しかかとが抜けそうな感覚がありました。

クッション素材を耐久性の良い素材にしている分だけ、アッパー素材で軽量化がされています。

そのため、少しシューズ表面が弱い感じがありました。

その分スピードが出しやすくなっているので、トレードオフの関係になっています。

シューズの表面素材は薄い方が良い人に、特にオススメのシューズですね!

フラットな面で着地がしやすい

CIELO RDはつま先とかかとの高低差(ドロップ)が3mmと、ランニングシューズの中ではほぼない分類になります。

ちなみに、同じHOKAのロケットX2は5mm、マッハ6も5mmです。

フラット面のため地面を捉えやすいのはもちろん、つま先に力を入れて蹴り出しやすくなっています。

ピッチ走法(足の回転が速い人)は、マッハ6よりもCIELO RDの方が走りやすいです!

\ 送料無料です! /

サイズ感

少し足の甲の部分が、低くなっていると感じました。

筆者は普段ワイドサイズのランニングシューズを履いているので、足が大きい方ではあります。

そのため、足が比較的大きい人は、ピッタリと足に吸い付く感じがあります。

CIELO RDは元々スピードシューズとして作られたので、スピードを出しやすいようにジャストサイズになっています。

ジャストサイズでスピードが出しやすい!

スパイクと同じで、シューズ内に余計なスペースがない方が、スピードは出しやすくなるからです。

ゆったりと履ける反発性のあるシューズが欲しい人は、HOKAのマッハ6やCIELO X1の方がオススメです。

>>マッハ6のサイズ感はこちら

使う場面

インターバル走やペース走など、ポイント練習で使うときにオススメです。

軽量性と強すぎないクッションですので、無理なくスムーズにスピードを出すことが可能です。

インターバル走などのスピード練習にオススメ!

レースだと駅伝やハーフマラソンなど、20kmまでのロードレースで使うのがベストです。

マラソンでも使えますが、マラソンとなるともっと柔らかいクッションのシューズがオススメになります。

→HOKAだとマッハ6やロケットX2などがあります。

また少し硬めのクッションのため、芝生などの不整地でも走りやすくなっています。

普段公園やクロスカントリーのコース、芝生で走る人は、柔らか過ぎないクッションの方が走りやすくなっています。

グランドで走る部活生にとっても、走りやすい1足です!

まとめ

CIELO RDの特徴
  • 少し硬めのクッション性で、地面を捉える感覚がある。
  • シューズの表面素材がとても薄く、少し甲の部分が低い構造。
  • スピードが出しやすく、駅伝や短いロードレースにもオススメ。

HOKAのスピードシューズを探している人に、ピッタリのシューズになっています。

ぜひ、HOKAのシューズでスピード練習などに励んでみてください!

\ 送料無料です! /

Amazon・楽天からでも購入可能です!

今回ご紹介したランニングシューズのレビュー記事は、こちらにまとめてあります↓

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

目次