【NIKE】ストリークフライ レビュー|中底シューズは短距離でも!

スピードに特化したランニングシューズとして誕生した「ズームX ストリークフライ(Zoom X Streakfly)」

ストリークフライは2022年2月ナイキメンバー限定から、徐々に陸上界に広まったランニングシューズです。

今回は、10年以上ランニングを続けている筆者が、ヴェイパーフライネクスト%2との比較をしながら、サイズ感や走り方について解説していきます。

目次

シューズの特徴

ストリークフライの特徴をまとめてみました。

スクロールできます
ストリークフライ
アッパーエンジニアードメッシュ
ミッドソールズームX
pebaxプレート(中足部のみ)
アウトソールラバーアウトソール
重量(27.0cm)約170g
値段(定価)¥20,350
ストリークフライの特徴
  • ヴェイパーフライ2よりも使いやすい!
  • カーボンの独特の固さが苦手という方でも履きやすい!
  • 短距離選手のアップシューズとしてもオススメ!

一番の特徴は、高い反発力を保ったまま、程よいクッション性をキープしているところです。

高い反発力を保ったまま程よいクッション性をキープ!

反発材として使われている「ズームX」の反発力がとても高い点では、ヴェイパーフライネクスト%2でも同様です。

しかし、あきらかにヴェイパーフライネクスト%2と違う点は、クッション性にあります

ヴェイパーフライネクスト%2は、着地したときにクッションが沈む感じがあり、その反動で推進力を生み出していました。

一方、ストリークフライでは、クッション性が少し低くなった分、自分の足で地面を蹴っている感覚があるため、アシックスのターサーrp3やライトレーサーで走っている感覚もありました。

薄底シューズにナイキの最高峰の反発材ズームXを搭載しているようなイメージです。ちなみに、ストリークフライの靴底の厚さは25mmとなっており、ヴェイパーフライネクスト%2よりも1cm以上薄くなっています。

これにより、ヴェイパーフライネクスト%2の反発力や推進力を上手く使いこなすことのできない方や、クッション性が強すぎるシューズが苦手な方に、ピッタリなランニングシューズになっています。

また、HOKAのクリフトン9やマジックスピード2などのカーボンシューズでは、カーボンの独特の固さが苦手という方も多いと思います。

ですが、ストリークフライではカーボンの固さをほとんど感じないため、カーボンの固さやカクッとなる感じが苦手という方にも履きやすいシューズになっています!

カーボン独特の固さが苦手な方でも履きやすいランニングシューズ!

マジックスピード2のカーボンの固さについては、別の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

サイズ感

ナイキらしいシューズのフィット感が残りつつも、足の母子級あたりからつま先部分にかけては、少しワイド感があるなと感じました。

ナイキのヴェイパーフライネクスト%2やインフィニティラン3では、少し足の先端部分に圧迫感を感じたという方もおられたと思います。

しかし、今回のストリークフライでは、中底として作られているため、それほど厚底シューズの圧迫感というものを感じませんでした。

ですので、比較的足の幅が広い方や、日本人に多い甲が高い方でも履きやすいシューズモデルになっていると思います!

圧迫感が少ないので、足の甲が高い方でも履きやすいランニングシューズ!

サイズの目安としては、ヴェイパーフライネクスト%2やペガサス40、HOKAのクリフトン9(ワイド)、adidasのタクミセン8が27.5cmを履いているのに対して、ストリークフライも27.5cmでした。

基本的には、普段履かれているランニングシューズと同じサイズ感で良いなという感覚でした!

使う場面

反発力やヴェイパーフライネクスト%2につぐ力を持っているので、レーシングシューズとして使うのがベストになります。

ただ、クッション性という観点ではヴェイパーフライネクスト%2の方が上になるので、マラソン大会など30㎞以上になると、ヴェイパーフライネクスト%2の方がより速く走れるという人が多いのではないかなと思いました。

スピードを追求したモデルのため、耐久性はジョギングシューズよりも少し低い印象を受けました。

ヴェイパーフライネクスト%2などの高いクッション性が苦手という方は、ぜひマラソンでストリークフライを履いて欲しいです!

高いクッション性が苦手という方でも履きやすいシューズ!

中底ですので、スピードが出しやすいという利点から5km~10kmのロードレース用だけでなく、普段のインターバルトレーニングやポイント練習に使うこともできます。

控えめなクッション性から、短距離選手のアップシューズとしても使いやすいと思います。

短距離選手のアップシューズとしても使えるほどスピードに特化している!

短距離選手の中でも、アップシューズとしてナイキのズームフライ4を履いて練習している方もいるほどですので、短距離の方にもオススメです。

まとめ

今回は「【NIKE】ストリークフライ レビュー|中底カーボンシューズは短距離で使える!」について解説しました。

ストリークフライの特徴をまとめてみました。

ストリークフライの特徴
  • ヴェイパーフライ2よりも使いやすい!
  • カーボンの独特の固さが苦手という方でも履きやすい!
  • 短距離選手のアップシューズとしてもオススメ!

Amazonや楽天市場などでも購入できますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

コメント

コメントする

目次