【NIKE】ライバルフライ 3 レビュー|長距離を走りたい方にオススメ!

この記事では、ナイキ ライバルフライ 3について解説しています。

普段のランニングに使う、履きやすいシューズが欲しいと悩んでいませんか?

履きやすいランニングシューズがほしい!

そんなときに使っていただきたいのが今回の「ナイキ ライバルフライ 3」です!

学生の方はもちろん、社会人の方のジョギングシューズとしても使える汎用性の高いシューズになります。

今回は、10年以上ランニングを続けている筆者が、ナイキ ライバルフライ 3に解説していきます。

目次

シューズの特徴

ナイキ ライバルフライ 3の特徴を、以下にまとめてみました。

ライバルフライ 3の特徴
  • 通気性が良くて軽い!
  • 長距離を走るのに最適!
  • 他のシューズよりも柔らかいクッション!

コストパフォーマンスも良いので、かなりオススメしたいシューズです。

それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

柔らかいクッション

ナイキ ライバルフライ 3をオススメする特徴は、柔らかいクッション性です。

クッションが柔らかい!

クッション性があることで人気になっているのが厚底シューズですが、このナイキ ライバルフライ 3は特にクッションが柔らかいと感じました。

他のシューズにも十分柔らかいランニングシューズはもちろんありますが、「ナイキ ライバルフライ 3」はただ柔らかいだけでなく、優れた反発性も持っています。

柔らかいだけでなく、優れた反発性もある!

母指球の下に「Zoom Airユニット」という素材を取り入れたことにより、蹴り出したときの反発力を高めてくれます。

柔らかいクッションだと着地をしたときに足が沈んでしまうという弱点を、このZoom Airユニットがカバーしてくれるのです。

クッションによって、足が沈みこむ心配がない!

クッション性があって蹴り出しやすいランニングシューズが欲しいという方は、ぜひ履いてみることをオススメします。

通気性が良くて軽い

出典:nike.com

ナイキ ライバルフライ 3はクッション性があるだけでなく、通気性が良くて軽いのも特徴です。

通気性が良くて軽い!

シューズのつま先周りに、通気性に優れた軽量のメッシュ素材が使われています。このメッシュ素材によって、ランニング中の蒸れを防いでくれるだけでばく、シューズの肌触りも良くなります。

シューズの中が蒸れにくい!

シューズの肌触りが良くなることで、履きやすいランニングシューズになっています。

長距離を走るのに最適

出典:nike.com

軽くて優れたクッション性があることから、ジョギングなどの長距離に適しています!

長距離を走る方に適したシューズ!

クッション性があり蹴り出しやすいシューズですので、初心者の方や走り慣れていない方にも使いやすい一足です。

クッション性が高いナイキの「ペガサス39」と比べても軽く、履きやすいシューズになっていると感じました。

ですが、耐久性やシューズの性能の部分になると少し衰えていると感じました。ナイキ ライバルフライ 3は「ペガサス39」や「インフィニティラン3」と比較して、耐久性などが少し低い分、かなり低価格で購入できるというメリットがあります。

コストパフォーマンスで考えると、ナイキ ライバルフライ 3を買うのがオススメです。

ナイキの「ペガサス39」と比べて、手頃な価格で購入ができる!

サイズ感

窮屈な感じはなく、履きやすいシューズです。

ナイキの「ペガサスターボネクストネイチャー」ほどゆったりとはしていませんが、どちらかというと少しゆったりとしたシューズという感じがしました。

足幅が少しゆったりとしたシューズ!

他のシューズと比べて足幅が少し広いため、足幅の広い方でも履きやすいシューズだなという感覚でした。小指の部分に少し余裕があるため、履きやすくなっています。

足の甲の部分は特別ゆったりとしている感覚はありませんでした。

基本的に誰でも履きやすいシューズになっていますが、足の甲の部分に余裕がある方が良いという方は、ナイキの「ペガサスターボネクストネイチャー」のようなシューズがオススメです。

ペガサスターボネクストネイチャーのサイズ感などは、別に記事で詳しく解説しています。

使う場面

普段のジョギングとして使うだけでなく、速いペースでのジョギングやペース走でも使うことができます。

普段のジョギングから速いペースのジョギングまで!

クッション性があることにより、アスファルトやコンクリートといった固い路面を走れるので、日頃のジョギングシューズとしては使うのが特にオススメです。

アスファルトやコンクリートといった固い路面で走るのに最適!

ナイキ ライバルフライ 3は、蹴り出しやすく軽量なシューズですので、インターバルのようなスピード練習でも履くことができます。

軽いシューズより、スピード練習でも履くこともできる!

シューズ一足で全ての練習をこなしたい部活生や、マラソン練習で使う市民ランナーの方には、使ってほしいランニングシューズです。

シューズ一足で、全ての練習をこなしたい部活生にオススメ!

厚底シューズにしては、かなり価格がお手頃になっています。これからどのシューズを履くか迷っている方や、もう一足ランニングシューズが欲しいと考えているときは、このナイキ ライバルフライ 3がオススメです!

まとめ

今回は「【NIKE】ライバルフライ 3 レビュー|長距離を走りたい方に!」について解説しました。

ナイキ ライバルフライ 3の特徴を、以下にまとめてみました。

ライバルフライ 3の特徴
  • 通気性が良くて軽い!
  • 長距離を走るのに最適!
  • 他のシューズよりも柔らかいクッション!

軽くて走りやすいので、誰にでも使いやすいシューズになると思います。

普通の厚底シューズよりもかなりお手頃の価格で入手できるので、ぜひチェックしてみてください。

スポーツ店で選びたい人は、スポーツゼビオでご覧になるのがオススメです。ぜひ、チェックしてみてください。

おわりです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

ランニングが身体の一部になっている「みかづき(筆者)」です。

市民ランナーとして普段は走っており、記事の中で出てくる「筆者」として記事を制作しています。このメディアを通して、少しでもランニングに関する悩みを解決したいと思っております。

目次