こんにちは、みかづきです^^
今回は「マラソン前日の食事・過ごし方」について解説します。
いきなりですが、マラソン前日で次のような悩みはありませんか?
- マラソン前日は走るべき?
- 前日の食事は、何を食べれば良い?
- マラソン前日の夕食や過ごし方が知りたい!
この記事を読むことで、上記のような悩みを解決します!
それでは、10年以上ランニングを続けている筆者が、マラソン前日について解説します。
マラソン前日の過ごし方
マラソン前日の過ごし方には、次の3つのポイントがあります。
- 走らずに身体を休める
- サウナ・お風呂で疲れを取る
- 当日のシミュレーションをする
1つずつ、深掘りします。
走らずに身体を休める
マラソン前日は、走らずに完休にするのがオススメです。
前日に走ってしまうと疲れがたまるだけでなく、身体の中にあるエネルギーを減らしてしまうことになります。
そのため、マラソン前日は走らずに、身体の疲労をとることに努めましょう。
具体的にはセルフマッサージをしたり、仮眠をとったりすることがオススメです。
また、根を詰めて仕事や家事などしてしまうと、気付かないうちに疲労がたまってしまいます。
適度に深呼吸をして、気持ちを落ち着かせながら1日を過ごしましょう!
サウナ・お風呂で疲れを取る
身体の疲れをとるために、サウナやお風呂に浸かることもオススメです。
スーパー銭湯に行けば、意外とサウナがあるところが多いです。
そのため、1日の終わりにサウナや温泉で疲れをとることがオススメです。
筋肉だけなくココロの緊張もほぐれるので、精神的にもリラックスすることができます。
マラソンへの不安や心配を和らぐためにも、サウナやお風呂を活用してみてください!
当日のシミュレーションをする
前日の内に、マラソン当日の動きを書き出しておきましょう。
マラソン当日は朝が早いこともあって、意外とバタバタしてしまいます。
それに初めて行く場所だと、想定外のことが普通に起こりえます。
そのため、前日の内に朝起きる時間や公共交通機関に乗る時間、会場までの道のりを決めておきましょう。
具体例として、以下のように書き出します。
6時00分 | 起床 |
---|---|
6時45分 | 家を出る |
7時00分 | ○○駅で電車に乗る |
8時30分 | 荷物を預ける |
9時00分 | マラソンスタート |
スマホのメモ機能でも良いので、書き出しておくと当日の流れがスムーズになります。
また不安要素も減るので、夜も眠りやすくなってオススメです!
マラソン前日の食事
マラソン前日の食事は、次の3つのポイントを意識します↓
- 水分補給をしておく
- スタミナメニューがおすすめ
- 甘い物や飲酒は程々なら
1つずつ、説明します。
水分補給をしておく
マラソン前日は、こまめな水分補給をすることが大切です。
マラソンを走ると水分不足で足が攣ることや、脱水症状になる危険性が非常に高いです。
普段から継続して走っている筆者でも、ふくらはぎや膝裏が攣ることが希にあります。
水分補給では水はもちろん、電解質が十分に入っている経口補水液がオススメです。
電解質が入っていることで水分の吸収が良くなるで、走る前から飲んでおくと事前に脱水症状を防ぎやすいです。
スタミナメニューがおすすめ
マラソン前日の食事は、スタミナが付く料理や炭水化物が豊富な食事を摂るのがオススメです。
マラソンはエネルギー切れとの戦いになってしまうので、エネルギー源となる炭水化物が大切になります。
また、スタミナが付くカレーやうなぎを食べるのも1つの方法になります。
東京オリンピックマラソンで6位に入賞した大迫 傑選手は、マラソン前にうなぎを食べるそうです。
YouTubeで紹介されていましたので、共有させていただきますね。
また、130回以上マラソンを走られている川内 優輝選手は、前夜の勝負飯はCoCo壱番屋のカレーだそうです!
炭水化物でもあるお米もたくさん食べられるので、栄養とスタミナを摂りやすいです。
甘い物や飲酒は程々なら
マラソン前日のお酒や甘い物は、無理に規制する必要はありません。
無理することでストレスがたまるくらいなら、少しくらい許容しても良いと思います。
何でもそうですが、食べ過ぎや飲み過ぎが良くないだけです。
少しくらいなら特別レースに影響もないので、ストレスをためないことを優先しましょう!
まとめ
- 走らずに身体を休める
- サウナ・お風呂で疲れを取る
- 当日のシミュレーションをする
食事に関しては、制限をするよりもエネルギーを付けることを優先しましょう!
しっかりと体力をつけて休むことで、ベストなコンディションでレースに挑みやすくなります。
しっかり準備して、マラソンに備えてください!!!
この機会に、マラソングッズを揃えてみてください↓
おわりです^^
コメント